小学校からのプログラミング教育に最適
文部科学省の「新学習指導要領」に、小学校からのプログラミング教育が加わったことはご存じでしょうか。
プログラミング教育の狙い
「小学校プログラミング教育のねらい」には、次のように書かれています。
- 「コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができる」を体験させ
- 問題解決には必要な手順があることに気づかせ
- プログラミング的思考を育てること
とされています。
また、言語能力と同様に「情報活用能力」が重要になるとの考えです。
新ミドルコース
このような教育状況の変化に対応するべく、ヒューマン・カデミーのロボット教室では、これまでアドバンス・プログラミングコースから取り入れていたプログラミングを、ミドルコースからも一部取り入れることになりました。
アテナ蒲田校でも、8月から新ミドルコースがスタートします。